トップへ戻る

指輪日記 08月
(関連作品・書籍もふくめてネタバレ全開です。ご注意ください)

NOLDOLANTENOLDOLANTE前夜祭

■0825 0807から更新
しえぞうさんこと左文字しえさんのダイロン本の表紙を、
またもお許し頂いてUPさせていただきました。
差し上げものをトップ絵にしちゃう私…;
自分が素で描くときとちょっと雰囲気を変えています。
(お話の雰囲気に対して素直に描くとそうなる)


■0824
そういえばデアゴスティーニの「週間100人」
最新号(63号)トールキンだったっけ…と思って
デアゴスティーニのサイトで確認したら
今日(24日)ってもう、次の号の発売日っ;
ひーと思って帰りに駅の本屋へ直行。。。
ありました。よかった〜。まりのの分あわせて
ちょうど残り2冊でした。


■0823
銀の樹様っぽいキャンドルホルダーを
手に入れました。
おそろいの花瓶もよかったなあ…


■0822
冗談では、ローハン人が馬刺を…
みたいな話をよくするんですが(をい)、
検索していたら
英国人は馬を食べないが、仏国人は馬を食する
という記述をみつけたので、(これが本当なら)
馬、食べさせたら教授が怒りそう。


■0821
大阪でSCC参加してきました。
思いのほかたくさんの方にスペースにお立ち寄り頂けて
本当にありがとうございます〜!
自分ではずっと売り子でスペースから出られ
なかったのですが、そのぶん
コミケよりちょっとゆっくり、いろいろな方と
言葉を交わすことができて大収穫でした。
構ってくださった方、お世話になった方、
スペースにお立ち寄り下さった
すべての皆さま。どうもありがとうございました。
大阪また行きたいなあ。


■0815
モンスターメーカー時代からの友人・
みかげさんのスペースでお手伝いです。
ひさしぶりにたくさんお話できて楽しかったです♪
3日めのサークル入場ひさしぶりでした…いろいろ新鮮…
まわりや、通り過ぎる人をみているのも楽しかったです。
3日めでしか会えない、会いたかった方ともお会いでき、
幸せな1日でした。

午後、隣の欠席スペースのチラシ回収に来られた
コミケスタッフお二人のうちお一人の方の胸に、
「ガンダルフを大統領に!」の手書きバッヂが…!
(みかげさんが発見)

こういう方にこそもらっていただきたい!、
と、ノルドランテのイベントちらしを
差し上げてしまいました。
3〜4サークル分のチラシの山を抱えられたその方は、
でも、笑顔でお礼を言ってくださり、手の空いていた
もうひとかたがチラシを受けとってくださいました。
ありがとうございます…!

本もすこしだけ置かせていただいていたのですが、
ジャンル違いの日なのに調べてきてくださった方が
いらして、嬉しかったです〜。
それから、ジャンル違いの日なのに
セオデン様(コスプレの方)に
本を買っていただきました…感動…

帰りもみかげさんとごはんして
いっぱいいっぱいお話ができました。
リー様&サルマン様話とか、役者さん話とか、
昔のジャンルの思いでとか、好きなこととか、
他愛のないこととか。とりとめなく、たくさん。
10年ぶん?ぐらい?
ほんとに楽しかったです。ありがとうございました!


■0814
しえさんのスペースでお世話になりました。
朝イチでチラシ配布をして、開場を待って
チェックしてたサークルさんのご本を買いまくり
11時には会場を出て、エルフ語講座へ。
(暑かった…;会場から国展駅までがとにかく
暑かったです; 冷蔵ケースからちゃんと凍った
アクエリアスを探しだして売ってくれた
国展駅のお店のおじさんありがとう!)

会場では短い時間でしたがたくさんの方に
お会いできて、お渡ししたいものもお渡しし、
お話もできました。お世話になった方々
遊んで下さった方々構って下さった方々
本当にありがとうございました。
(でも会えなかった人も…ううう残念;)

そしてなにより…
拙本をお手にとって下さった方、
新刊を探しにいらして下さった方
ありがとうございます!
そして申し訳ありません;<新刊…

エルフ語講座。
クウェンヤということで期待してたのですが
どちらかといえば、前回のシンダリンのほうが
文法的な話とか、楽しかったかも…でも今回も
面白かったです。クウェンヤの方が遥かに複雑で
ほんの1回だけの講義ではとうてい文法までは
突っ込めないとのことで、主にアクセントの置き方
と、be動詞を使ったごく簡単な文型の表現
&単数複数についてもあわせて、教えて頂きました。
毎回しょーもない質問して恥ずかしい自分。
エルフ語本ちゃんと熟読していかねば。


■0813
しえさんの表紙イラスト、やっとUP。
もう毎回毎回ごめんなさい…!(泣)


■0812
新刊 あきらめました。
あきらめるの遅すぎです。
一応サークルサーチとトップページで
告知させていただきましたが
これも遅すぎです。
当日いらしてくださった方
すみませんでした…;


■0808
映画の日本語吹き替えの
エルフ語監修者、伊藤先生の
エルフ語の本が
やっとアマゾンに入りました。
ノルドランテの書籍紹介から
リンクがありますのでぜひ。
日本語や英語のテングワール表記、
自己流で悩みながらやってたので
記述にひとつひとつ実感が;


■0807
スーパーホワイトベタ(魚)の子が来ました。
やせてて、なんだかテレリっぽいです。
テレリんとか、しろいのとか呼んでます。

-start-
















































































.